管理人です。
あなたのためのネット副業法「GOAL」
株式会社アシスト(英名 ASSIST CO., LTD.)
杉田 敦
東京都目黒区自由が丘2丁目17番地11号丸元ビル301
0120-111-858
03-5731-9810
infomation@as-sist.co.jp
http://go-alqd.net/
最近は本当の意味での初心者がステップアップして行く副業指南が少ないです。
ですので着眼点は良いですね。
私としては多少高くても人数制限をきちんとして、サポート手厚くするべきだと思います。
まあ、与沢翼大先生みたく、1000人以上無理です→2000人に急遽変更。というパターンも有りますが(笑
はい、ご存知IBSですね。
LPの途中変更ほど怪しい物は無いですからね。特に人数制限とかは・・。
何か有ればコメント下さい。
電子出版を販売している行為自体はその販売物が中身がたいしたことでなくても一応物を代金引き換えに提供しているので詐欺行為にはならないでですね。しかし、そのあとの対応がまた法的に引っ掛からないようにうまく詐欺まがい的なことしてますね。電話連絡してコールしても誰も出ないのです。しつこく長時間コールすると向こうもしびれ切らして出るみたいです。「忙しくて電話なりっぱなしなんです」と言い訳するが、(笑)回線パンク状態なら話し中になるはず。書留か内容証明郵送して反応が無ければオファー掛けても対応がないということで被害届出せば捜査機関は動けます・・・が、違法が無ければ立件できないですね。
150名限定販売と表記しているので、購入できた人はこの減退販売品を買えたということになるけど、実際それ以上の人間に電子出版を売って、そのあと、この人は今後の裏販売に引っ掛からないなと判断されたら、「もう人数締切になりました」と言えば電子出版物を売っただけであとは相手を引き離すことができますからね(笑)。
ま~~ネットビジネスで稼ぐことは間違いな行為ではないけれどネットビジネス紹介で金集め行為は法的には問題なくても道義的には人だましですね。
ようは、ネットビジネスというあたらいい言葉がはびこっているけど、所詮は販売をネットでするだけ。とくに新しいことなんてないのですよ。
ネットポリス様
経済産業省の方でも情報ビジネスに関しての次の規制を考えているみたいです。
一般のネット企業に影響無いように線引きをどこにするかで議論しているようですが。