管理人です。
差出人:JCB machizoh9212@steep-yame-5826.chips.jp
件名:【重要】MY JCBご利用確認のお願い
>いつもMY JCBサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
>以下のものが使用されたことをお知らせします。
>利用日時:2025/09/12/21:57
>使用場所:GMO株式会社
>ご利用金額:16,500円(税込)
>この注文取引についてご質問がある場合は、次のリンクをクリックしてご確認ください。
>https://vprfurnishing.com/jcb
>※ご不明な点がございましたら、カード裏面に記載の電話番号までお問い合わせください。
>お客様相談センター:0120-500-544(24時間対応)
届き先がMYJCB登録アドレスだと一瞬勘違いしますが、冷静に発信元や内容を見れば詐欺と即認識出来ます。
そもそも正規なら一部伏字ながらカード番号も記載されています。
確か、名義も一部表示されていると思います。
それらが無記載=詐欺です。
ちなみに記載されているフリーダイヤルも他の詐欺案件にも使いまわしされている電話番号です。
疑問に感じたら、検索する癖を付けましょうね。
また正規「myjcbサイト」にアクセスして利用明細も確認しましょう。
(注)当然ですが、メール記載のURLは駄目ですよ、自身のPCに登録されているブックマークから正規ログイン
して下さい。
色々なサイト名目で詐欺が狙ってきます。情報リテラシー強化して撃退しましょう。
何か有りましたらコメント下さい。
追伸:先程、正規JCBから利用メールが来ました。
件名:(売上到着分)JCBカード/ショッピングご利用のお知らせ
〇〇 〇〇様
カード名称 : 【OS】JCBゴールド
名義は伏字無しのフルネーム。カードの番号記載無しでカード(ブランド名)名称です。
参考までに。
関連暴露
![]() ![]() |