その他

トレーディングカードゲームの値崩れがエグイ・・。「完全終了も時間の問題か?」

管理人です。

MTG(マジック:ザ・ギャザリング)専門店「ショップあきあき」

の突然の閉店でカードゲームブーム終了を一般人にも認知させたようですね。

最近、カードショップの閉店が相次いでいましたが、

ポケモンに代表されるトレーディングカードゲームの二次流通価格の著しい値崩れ

は勿論ですが、近年は偽物の「品質」も格段に上がり、中には鑑定機関公認の

専用ケースまで偽造される始末で終末的な様相です。

なんでもそうですが、コピー品が出回り真贋鑑定の難しさが出て来ると市場もより

崩れ易くなりますからね。

また元々がたかが「紙」ですから素材や構造物としての価値はゼロです。

コロナ過で市場に溢れた金融資産が投機的な物に流れたのは有名な話で時計から車、

各種ビンテージ物、嗜好性の高い現物資産的な物は軒並み高騰しました。

株と同じで特殊環境で一定以上に高騰化した物は外部環境の変化や平時に戻ると

振り子のように急激に下がるのは世の常です。

高掴みした人は大損しています。

一時ユーチューバーの「ヒカル」もトレーディングカードを大人買いしてて、

お店まで開いたそうですが、現在の状況が知りたいです(苦笑

上手に損切り出来たのかな?

何事もそうですが、一時のブームに乗ると痛い目見ますね。

何か関連情報有りましたらコメント下さい。

PS:2023年に1000万以上を記録した某カードは今年の現時点で200万以下と
5分の1以下になっているようですから悲惨です。
たかが「紙」ですから・・(笑

1件のコメント

  1. 私も予想していたので数年前に手を引きました。
    今日のニュースにも出てましたね。
    >ヒカキン「5000万円リザードン」が半額に!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。